井上 実玖さん
Student Interview
井上 実玖
看護学科 3年
看護師を目指そうと思ったのはなぜですか?
中学3年生の時から人のためになり、社会貢献のできる仕事につきたいと考えており、医療福祉に関心をもちました。
看護師を目指したいと思うようになったきっかけは、高校2年生の時に参加した「看護ガイダンス」というイベントで、実際に働く看護師さんから話を聞いたことです。看護師は患者さんと一緒になって治療方針を考えたり、病状が改善することで患者さんから「ありがとう」と感謝され、看護する側も元気がもらえる、やりがいを感じられるという話を聞き、看護師という職業に魅力を感じました。
このことから患者さん1人ひとりに寄り添う関わりのできる看護師を目指すようになりました。
岡山済生会看護専門学校を選んだ理由を教えてください。
岡山済生会総合病院が隣接していて、施設や設備が充実しているので実習を通して実践力が身につけられると考えたからです。
そして小担当制で先生方との距離も近く、相談しやすいことからこまやかな指導をしていただけると思ったからです。
岡山済生会看護専門学校での学生生活はいかがですか?
クラス関係なくみんなと仲良く学生生活を送っています。
そして他学年との技術演習の授業や交流会があり、学年を越えて先輩・後輩との関わりも充実しているなと感じます。
岡山済生会看護専門学校で学んでいて、よかったことはなんですか?
校内の実習室で使用する物品は、実習先の病院と同じものが多いので安心です。
友達と放課後に教えあいながら、より良い看護技術を実践できるように練習しています。
学校生活や実習での思い出深いエピソードを教えてください。
認定試験の前になると、休み時間も友達と問題を出し合ったり、教え合ったりして1点でも高い点が取れるように勉強していました。試験前に友達と勉強した内容は記憶に残りやすいので、国家試験勉強にも役立っています。
看護専門学校への入学を考えている方へメッセージをお願いします。
勉強に実習に忙しい3年間ですが、一緒に乗り越える友達がいるからこそ私も頑張れています。
先生方も気軽に話しかけてくださったり、親身になって相談にのってくださったり本当に心強い存在です。
ぜひ済生会で夢に向かって一緒に頑張りましょう!!
1日のスケジュール
5:30
起床・準備
9:30~7:30
登校
8:15~16:15
実習
16:30~17:30
下校
18:00~20:00
夕食・お風呂
20:00~23:00
実習記録・事前学習
23:00
就寝